芯の強度
いつも有難うございます
内観潜水師豊田ですw
今日は自分の芯について書いてみます
芯や軸みたいなものをしっかり持ててると良いと思いますよね
それがブレブレだったら依存の強そうな人になりそうですね
ちなみに依存は
誰かに頼りっきりなことだけでなく
誰かや何かのせいにしたり
誰かを変えようとしたり
何かや誰かに期待することも
実は依存になってきますね
依存と信じるは当然違いますが話逸れるので戻しましょう
とにかく自分の芯を持った人は強いと思うわけです
自分もしっかり芯を持つために自分の大切にしたいことを探ったり
これ!っと決めて強く持つようにしてました
ある時
セミナーで見た方に大きな衝撃を受けました
その方がどんな方でという説明は難しいのですが
それまで自分の考えていた芯に対して考え直す機会となりました
今まで自分で芯は強く硬くそして無意識で細いイメージでいましたが
その方から感じ取った芯はとってもやらかく(ふにゃふにゃとして)とてつもなく太っといイメージを受け取りました
めっちゃ抽象的でわかりにくいですがw
僕のはこうでなければ!もしくはこれだ!とグッグッグッと力んだ感じなのに対し
その方はすごく柔軟で寛大
OKそれも良いんじゃない?と全てを受け入れながらも全く動じないデカさがある
そんな芯でしょうか
どっちが良いとか悪いではないかもしれませんが
かっこいいなぁって思いましたし
まさに器が広いってこういうことなんだなって思いました
あなたならどんな芯を持ちますか?^^
今日もお付き合い有難うございました
写真は新宿の大きな公園w
0コメント