縦と横

いつも有難うございます

東京フォトブロガー豊田ですw


今日は写真の縦と横について書きます

縦と横の構図

皆さんはどうやって使い分けてますか?

被写体によってと言ってしまえばそれまでですがw


僕の中の縦横の使い分けてして

まず自分たちは目が横についてるので

日常的に見ている光景は横位置の構図になります


なので横は

安心感、安定感で

落ち着いた構図として使ってます


それに比べ縦は

一目で見切れない、日常見慣れない構図なため

注目を集める構図として使っています


作品撮りの際はほぼほぼ横構図

それはインパクトよりじっくり見てもらう目的のため

今時でいえばインスタ映えしない作品つくりなのでw

(そのくせ作品をInstagramメインに乗せてるという矛盾w)


縦は一目で見切れない構図のため

視線を誘導できるポイントを二つ以上入れた写真にしたいと思って撮ることが多いです


ちなみに斜めにする写真は安定感と逆に不安定な印象を与えると思ってます

なので意味を持つ斜めなら良いと思いますが

ただ単に意味もなくなんとなく斜めにする撮り方は正直好きではないですw


まぁあくまで僕の見解なので参考程度にw


今日もお付き合い有難うございました^^

写真はみなとみらい方面

トヨメモ 写真ブログ

人生は作品だ。 上手くいかないこともアクセントになり、魂が震える瞬間がハイライトになる。 自分の生き方、在り方が作品になるならクライマックスはハッピーなものにしていきたい。 そこへ向かうための記録。

0コメント

  • 1000 / 1000