エネルギーの共感と交換
いつもありがとうございます
豊田功です
日々息子を遊ばせる時に思うことです
息子が大好きな友達と一緒にいる時もお互い話したいことを一方的に話し
なかなか噛み合わんなぁと思ったり
公園で数人のお友達と遊んでる時も各々個性もタイプも違い
一緒に遊んでるような絡んでないようなだったり
でも結果として楽しかった〜で終えるわけです
これはなんなんかなぁと思ったりしますが
メラビアンの法則とまではいきませんが
通づるものもあるんかなぁとも思います
(メラビアンの法則 視覚情報55% 聴覚情報38% 言語情報7% ってやつね)
まだ子供で言語での内容に重きを置いてない分
その他の情報が多くを占めているんでしょうね
なにより同じ波動、エネルギー同士の雰囲気?w
それが楽しいに繋がるんでしょうね
彼らはこういう場で新しい刺激や学びももらい
さらにはお互いのエネルギーの共感と交換をしてるんでしょう
彼らにとっては引き寄せの法則も本能的
だからこそいい状態の体と心を作るサポートは親がしてあげたいですね
というとこで着地しましたw
公園で友達と遊ぶ息子
0コメント